ServersMan@VPS契約

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事の方も余裕が出てきたのでServresManのVPSを契約してみました。

http://dream.jp/vps/

導入〜WordPress設定まで

VPS、ドメイン契約

VPSはServersManのスタンダードプランを契約して、ドメインはお名前.comで取得しました。

スタンダードプランで固定IPが2つ使えるので、取り合えず一つはWordPress用(blog.suusuke.info)に割り当ててもう一つは勉強用(www.suusuke.info)に。

お名前.comで「レンタルDNSレコード設定」、「ネームサーバーの変更」して無事ドメインでアクセスできるようになりました。

サーバー初期設定

  1. ユーザー追加、パスワード設定
  2. ssh設定
  3. PHP、MySQLインストール
  4. バーチャルホスト設定

ユーザー追加、パスワード設定

管理ユーザー(suusuke)追加とパスワードの設定。

useradd suusuke // ←管理ユーザー
passwd suusuke // ←パスワード設定
usermod -G wheel suusuke // ←whellに追加

ssh設定

昔はてなで書いた記事そのまま実行して設定

http://d.hatena.ne.jp/suusuke/20080724/1216828604

  • rootでログイン禁止
  • パスワード認証禁止
  • 公開鍵と秘密鍵で認証

あと、macだとOpenSSHなので秘密鍵をOpenSSH用にPuttyGenでコンバートして完了。

PHP、MySQLインストール

ネット探すと沢山情報が載ってるので参考に

リポジトリ追加

wget http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-3.noarch.rpm
wget http://rpms.famillecollet.com/el5.i386/remi-release-5-7.el5.remi.noarch.rpm
rpm -Uvh remi-release-5-7.el5.remi.noarch.rpm epel-release-5-3.noarch.rpm
vi /etc/yum.repos.d/remi.repo
# この行の下に priority=1 を追記
failovermethod=priority
priority=1

PHP インストール

yum --enablerepo=remi install php-devel php-mbstring php-mysql

確認

php -v

phpinfo(); // ←phpinfoで環境確認

MySQLインストール


yum --enablerepo=remi info mysql-server // ←バージョン確認

yum --enablerepo=remi install mysql-server // ←インストール

MySQL設定


vi /etc/my.cnf

[mysql]

default-character-set=utf8

[mysqld]

datadir=/var/lib/mysql

socket=/var/lib/mysql/mysql.sock

user=mysql

symbolic-links=0

default-character-set=utf8

[mysqld_safe]

log-error=/var/log/mysqld.log

pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid


chkconfig mysqld on // ←自動起動する場合

WordPress用にDB作成


/etc/init.d/mysqld start // ←mysql起動
mysql> delete from mysql.user where user = ''; // ←不要ユーザー削除

mysql> update mysql.user set password=password('任意のパスワード') where user = 'root'; // ←rootパスワード設定
mysql> create database wp; // ←WordPress用データベース作成
mysql> grant all privileges on wp.* to blog@localhost identified by 'パスワード'; //←WordPress用にユーザー追加(blog)

バーチャルホスト設定

自分ルールとして公開するWEBサイトはサイト毎にユーザー(サーバーの)を追加して


/home/[user名]/public_html/

をバーチャルホストでドキュメントルートにする。

バーチャルホストの設定ファイルは


/etc/httpd/conf.d/

にWEBサイト毎にファイルを作成する。


useradd blog // ←WordPress用にユーザー追加

passwd blog

mkdir ~/public_html

バーチャルホスト設定ファイルを作成する。


vi /etc/httpd/conf.d/httpd-vhosts-blog.conf

<VirtualHost *:80>
ServerName blog.suusuke.info
DocumentRoot /home/blog/public_html
ErrorLog logs/blog.suusuke.info-error_log
CustomLog logs/blog.suusuke.info-access_log combined env=!no_log
<Directory "/home/blog/public_html">
Options FollowSymLinks
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
</VirtualHost>

hostsファイル追記


vi /etc/hosts

182.163.74.64 suusuke.info
182.163.74.66 blog.suusuke.info

WordPressのインストールはファイルダウンロードして、DBの設定ファイル書き換えてアップするだけ。

これでOKだと思ったんだけど、上手く行かなかった。


chown -R apache.apache /home/blog/

WordPress用のディレクトリのオーナーをapacheに変更したら上手く行きました。

(これやんなくても上手く行くと思ったんだけどな・・・)

設定変更後はapache再起動。

取り合えず、ブログ公開まで出来ました。

でも、この記事書くのに3時間くらいかかった。(書いてる途中にWordPressのプラグイン探したりいろいろしすぎ!)

やっぱり書くのは時間かかるです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

ads

コメントを残す

*