Androidの開発環境が必要になったので備忘録。

目次

  • Android SDKインストール
  • Eclipseインストール
  • ADTプラグインのインストール
  • Eclipse設定

Android SDKインストール

Android SDK | Android Developers.からMac用のSDKをダウンロードし、/Developer/に配置します。

ちなみに、/Developer-3.2.6/というディレクトリが僕の環境にはありますが、これはXcode4をインストールしたときに古いXcodeが退避されたものです。
Xcode3の環境も必要だったので、残っててよかった。

次に、toolsにパスを通します。

[suusuke@macbook ~]$ vi ~/.bash_profile

PATH=$PATH:/Developer/android-sdk-macosx/tools/
export PATH

[suusuke@macbook ~]$ source ~/.bash_profile

Eclipseインストール

Android開発用にEclipseをインストールします。
Eclipse Downloads.からEclipse IDE for Java Developersの64 bit版をダウンロードしました。

解凍されたeclipseフォルダを/User/suusuke/java/の下に移動し、eclipse3.7.1-Androidにリネームしました。
この辺はお好みですがeclipseはいつも、/User/suusuke/java/の下で何用なのかわかりやすいようにリネームしています。

Workspaceは~/Android/にするので以下のようなスクリプトを書いてeclipseを実行させます。

vi start_eclipse3.7.1-Android.sh
#!/bin/bash

~/java/eclipse3.7.1-Android/eclipse -data ~/Android -vmargs -Xms512m -Xmx768m -XX:PermSize=32m -XX:MaxPermSize=256m &
exit

ADTプラグインのインストール

[Help]->[Install New Software]からhttps://dl-ssl.google.com/android/eclipse/を追加して、インストールします。

インストール後再起動します。

Eclipse設定

Eclipseの環境設定からAndroid SDKのパスを設定します。
SDK Location:に/Developer/android-sdk-macosx

Android SDK コンポーネントインストール

[Window]->[Android SDK Manager]からコンポーネントをインストールします。
Androidのバージョンは2.14.0までインストールしました。

エミュレータの作成

[Window]->[AVD Manager]を選択します。

[New…]からエミュレータを作成します。

Name:
エミュレータの名前を指定します。[Version]_[解像度]のルールで名前を付けていくと良いようです。
Target:
ターゲットのOSを指定します。
SD Card:
エミュレータが使用するSDカードの容量を指定します。32MBくらいあれば十分。
Skin:
[Built-in:]は,エミュレータの画面解像度を設定します。

設定画完了したら[start…]からエミュレータを起動します。

後は言語を日本語に設定して完了です。