2011年 4月 の投稿一覧

WordPress ドメイン変更時のDBデータ修正

修正前にバックアップ取る事を忘れずに!

update wp_posts set post_content=replace(post_content,'古いURL','新しいURL')
update wp_posts set guid=replace(guid,'古いURL','新しいURL')
update wp_options set option_value=replace(option_value,'古いURL','新しいURL')

 

  • wp-posts内のpost_content -記事の中の画像URLや自サイト内のリンク等の書き換え(記事内)
  • wp-posts内のguid -画像などのメディアアップロード時のメディアURL
  • wp_options内のoption_value -サイトURLやHOMEURLやプラグインで指定したURL情報など

maillogについてのメモ

postfix

■/var/log/maillog(受信)

postfix/smtpd[5800]: connect from testpc[192.168.0.0]
プロセス番号5800のsmtpd接続を受けた

postfix/cleanup[5807]: 112233: message-id=<aaa.bbb.ccc@aiueo.com>
メールのキューIDが112233になった
cleanupプロセスがメールをキューに保管した

postfix/qmgr[5598]: 112233: from=<testuser@aiueo.com>, size=549, nrcpt=1 (quate active)
キューマネージャー(qmgr)がキューに保管されたメール(キュー:ID112233)を発見した
メールサイズ549byte
nrcpt=1は宛先数が1つ

postfix/smtpd[5800]: connect from testpc[192.168.0.0]
プロセス番号5800のsmtpd接続が終了した

postfix/local[5808]: 112233: to=<testuser@aiueo.com>,
orig_to=<test@aiueo.com>, relay=local, delay=2, status=sent (delivered to maildir)
local配送プロセスが、キュー:ID112233のメールを配送した
宛先はtestuser@aiueo.com
relay=localはローカルに配送された
delay=2は配送の遅延が2秒であった
status=sent (delivered to maildir)はmaildirに正常に配送された

■/var/log/maillog(送信)

postfix/picup[4800]: 998877: uid=0 from=<root>
pickupプロセスが送信メール(キュー:ID998877)を検出した
uid=0は送信者のユーザIDが0を指す
from=<root>は送信者のメールアドレスを指す

postfix/cleanup[4807]: 998877: message-id=<aaa.bbb.ccc@aiueo.com>
cleanupプロセスがメールをキューに保管した

postfix/qmgr[4598]: 998877: from=<root@aiueo.com>, size=549, nrcpt=1 (quate active)
キューマネージャー(qmgr)がキューに保管されたメール(キュー:ID998877)を発見した
メールサイズ549byte
nrcpt=1は宛先数が1つ

postfix/smtp[4800]: connect from testpc[192.168.0.0]
プロセス番号5800のsmtpd接続が終了した

postfix/qmgr[4808]: 998877: to=<testuser@aiueo.com>,
orig_to=<test@aiueo.com>, relay=lllmmnn@aiueo.com[192.168.99.99], delay=2, status=sent (250 ok: queued as xxxyyyzzz)
smtp配送プロセス(smtp)が、キュー:ID998877のメールを配送した
宛先はtestuser@aiueo.com
relay=lllmmnn@aiueo.com[192.168.99.99]はメールが192.168.99.99に配送された
delay=2は配送の遅延が2秒であった
status=sentは相手正常に配送された

postfix/qmgr[4803]: 998877: removed
キューマネージャー(qmgr)がメールをキューから削除した

■/var/log/maillog(SMTP-AUTH)

postfix/smtpd[7653]: warning: testpc[192.168.33.33]: SASL CRAM-MD5 authentication failed
192.168.33.33のtestpcがCRAM-MD5方式で認証を行い、失敗した

postfix/smtpd[5873]: 998877: client=testpc[192.168.33.33],
sasl_method=CRAM-MD5, sasl_userneam=testuser@aiueo.com
192.168.33.33のtestpcがCRAM-MD5方式で認証を行い、ユーザ名はtestuserであった

■/var/log/maillog(クライアント毎のリソースや制限に抵触)

postfix/smtpd[8743]: warning: Connection rate limit exceeded: 21
 from tesptc[192.168.33.33] for service smtp
接続数の制限に抵触した

postfix/smtpd[8743]: warning: Recipient address rate limit exceeded: 21
 from tesptc[192.168.33.33] for service smtp
宛先数の制限に抵触した

postfix/smtpd[8743]: warning: Message delivery request rate limit exceeded: 21
 from tesptc[192.168.33.33] for service smtp
メッセージ数の制限に抵触した

sendmail

■/var/log/maillog(受信)

sendmail[9345]: 998877: from=<testuser@aiueo.com>, size=345, class=0, nrcpts=1,
msgid=<aaa.bbb.ccc@aiueo.com>, proto=ESMTP, demon=MTA, relay=www.aiueo.com[192.168.22.22]
998877はメールのキューID
from=<testuser@aiueo.com>は発信者
メールサイズは345byte
classは?
nrcpts=1は宛先数が1つ
msgidはaaa.bbb.ccc@aiueo.com
proto=ESMTPは使用したプロトコル
relay=www.aiueo.com[192.168.22.22]は使用したリレーホスト

■/var/log/maillog(送信)

sendmail[9345]: 998877: to=<testuser@aiueo.com>, ctladdr=<wiwi@wiwi.com> (500/500),
delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=esmtp, pri=122345, relay=aiueo.com. [192.168.11.11],
dsn=4.0.0, start=Deferred: Connection refused aiueo.com.
998877はメールのキューID
to=<testuser@aiueo.com>は発信者
ctladdr=<wiwi@wiwi.com> (500/500)は?
delay=00:00:00, xdelay=00:00:00は遅延時間
mailer=esmtpは使用したメーラー
pri=122345は?
relay=aiueo.com. [192.168.11.11]は使用したリレーホスト
proto=ESMTPは使用したプロトコル
start=Deferred: Connection refused aiueo.com.は送信状況(star=sentはメール送信)

■/var/log/maillog(中継拒否)

sendmail:[5434]: 998877: ruleset=check_rcpt, arg1=<anyone@anywhere.any>,
relay=[192.168.1.2], reject=550 5.7.1 <anyone@anywhere.any>...
Relaying denied. IP name lookup failed [192.168.1.2]

■/var/log/maillog(SMTP-AUTH)

sendmail[3422]: AUTH=server, relay=[192.168.0.2], authid=user01,
mach=PLAIN, bits=0
AUTH=serverは認証モード
relay=[192.168.0.2]は相手の名称、アドレス
authid=user01は認証ユーザ名
mach=PLAINはSMTP-AUTHの認証方法

参考

https://sites.google.com/a/ryokufudo.com/home/home/maillog

PHP軽量フレームワークLimonade 1

setup

Limonade
githubからソースダウンロードして、ドキュメントルートに配置。
いつものように、バーチャルホストを設定してexamplesを試してみる。

hostsファイル設定

127.0.0.1       test.limonade.com

vhost

#test.limonade.com
<VirtualHost *:80>
	DocumentRoot "/home/limonade/public_html"
	ServerName test.limonade.com
	<Directory "/home/limonade/public_html">
		AllowOverride All
		order deny,allow
		allow from All
	</Directory>
</VirtualHost> 

ダウンロードしたファイルを”/home/limonade/public_html”にコピー。

ブラウザから確認

http://test.limonade.com/examples

WEBアプリケーション開発

とりあえず分かった事。
MVCのフレームワークでモデルは別途抽象化するライブラリ使う。

Controllerにあたる部分では

  • /lib/limonade.phpをrequire
  • configureで設定
  • beforeでdispatchする前の事前処理記述
  • dispatchでurlと関数のマッピング
  • dispatch('/', 'hello_world');
    function hello_world () {
        return "Hello world!";
    }
    

有る程度サンプル見れば分かるけど、実際にサイト作成するとなるとsinatra系のフレームワークは初めてなので少し大変そう。
あと、日本語のドキュメント少ないので自分サイトをまず作ってなれるようにしたい。

CakePHPでktai libraryを使う

構成

いつもの通りバーチャルホストでテスト。

hosts

127.0.0.1       test.sample.com

vhost

#test.sample.com
<VirtualHost *:80>
    DocumentRoot "/home/sample/public_html"
    ServerName test.sample.com
    <Directory "/home/sample/public_html">
        AllowOverride All
        order deny,allow
        allow from All
    </Directory>
</VirtualHost>

ディレクトリ

http://sample.com/ ← ユーザー
http://sample.com/admin ← 管理画面
http://sample.com/mobile ← モバイル
と分けたい。

/home/sample/
		cake_core ← [vendors、cake、plugins]
		public_html ← [appのwebrootをコピー]
		cake_app ← [appをコピーしてuser,admin,mobileにリネーム]

index.phpの変更

public_html/index.php

/**
 * These defines should only be edited if you have cake installed in
 * a directory layout other than the way it is distributed.
 * When using custom settings be sure to use the DS and do not add a trailing DS.
 */
    if (PHP_OS == "WIN32" || PHP_OS == "WINNT") {
        define('C', 'C:');
    } else {
        define('C', '');
    }
/**
 * The full path to the directory which holds "app", WITHOUT a trailing DS.
 *
 */
	if (!defined('ROOT')) {
		//define('ROOT', dirname(dirname(dirname(__FILE__))));
		define('ROOT', C.DS.'home'.DS.'sample'.DS.'cake_app');
	}
/**
 * The actual directory name for the "app".
 *
 */
	if (!defined('APP_DIR')) {
		//define('APP_DIR', basename(dirname(dirname(__FILE__))));
		define ('APP_DIR', 'user');
	}
/**
 * The absolute path to the "cake" directory, WITHOUT a trailing DS.
 *
 */
	if (!defined('CAKE_CORE_INCLUDE_PATH')) {
		//define('CAKE_CORE_INCLUDE_PATH', ROOT);
		define('CAKE_CORE_INCLUDE_PATH', C.DS.'home'.DS.'sample'.DS.'cake_core');
	}

public_html/mobile/index.phpは[APP_DIR]を’mobile’に変更

Ktai Libraryをコピー

githubからパッケージをダウンロードしてappディレクトリをmobileにコピー。
Ktai Library本体をmobile/vendorsにコピー。

routes.php

Router::connectNamed(array(), array('argSeparator' => '~'));

ktai_app_controller.php

ktai_app_controller.phpをapp_controller.phpにリネームする。

$ktaiプロパティの追加

今回は各コントローラーに追加。
ソースファイルは全て、UTF-8で作成しcharset=Shift-JISとして出力とした。

    var $ktai = array(
        'input_encoding'            => 'UTF-8',
        'output_encoding'           => 'SJIS-win',
        'use_binary_emoji'          => true,
        'output_auto_convert_emoji' => true,
        'output_auto_encoding'      => true,
        //'output_convert_kana'       => 'knrs',
        'output_convert_kana'       => 's',
        //'use_xml'                   => true,
    );

shift-jisでデータがサブミットされるので、

    function beforeFilter () {
        parent::beforeFilter();
        mb_convert_variables("UTF-8", "SJIS-Win", $this->data);
    }

とした。

また、フォームの「accept-charset」はApp.encodingの値が設定されるので

<?php echo $this->Form->create('Regist', array('encoding' => 'shift-jis'));?>

とする。

最後に

app_error.phpでエラー処理しているのですが、Ktaiコンポーネントのshutdownメソッドが呼ばれずshift-jisで出力できないので、エラーページだけshift-jisで対応しました。